輪くぐり神事

 夏越なごし大祓おおはらえ となる6月30日は、これから迎える猛暑の夏を前に、無病息災を祈って全国各地で祓えの神事が執り行われます。出雲大社においても大祓の神事が執り行われますが、夕刻からは神楽殿において國造(宮司)が國造家伝統の「茅輪ちのわ神事しんじ」をお仕えします。
 この神事にて、國造は御神前での拝礼の後、一対の茅を持って両肩に掛け、後ろに控えた神職がゆっくりと振り下ろす茅輪をくぐります。これを繰り返すこと三度、両肩に掛けた茅を後ろへと投げ落とし、再び拝礼をして神事を執り納めます。
 こうして國造家の大広間でもある神楽殿において、年毎に國造家伝統の「茅輪神事」がお仕えされます。
國造奉仕の「茅輪神事」
國造奉仕の「茅輪神事」
 また、國造奉仕による「茅輪神事」がお仕えされた後には、同じく神楽殿にて一般参拝者による「輪くぐり神事」が執り行われます。
 この神事は國造家伝統の「茅輪神事」に習ったもので、地元の教信徒を始め多くの人々が神楽殿に参集し、伝統の祓えの神事をお仕えします。
 この「輪くぐり神事」に予約などの必要はありません。午後5時頃から午後8時まで行っておりますので、ご希望の方は神楽殿まで直接お越し下さい。
緊張した面持ちで茅の輪をくぐる参集の方々
緊張した面持ちで茅の輪をくぐる参集の方々

 

Page Up
Copyright © 出雲大社教. All Rights Reserved.